ニュース

日本物理学会九州支部次期役員候補者のお知らせ(2020/2/4)

日本物理学会九州支部会員の皆様、

 日本物理学会九州支部の次期役員(任期2020年4月1日~2021年3月31日)
候補者が決定いたしましたのでご連絡致します。
支部役員は日本物理学会理事会で決定します。

支部長  事務統括  鈴木博 (九州大学理学研究院)
支部幹事 庶務    水野大介(九州大学理学研究院)
支部幹事 庶務    津村浩二(九州大学理学研究院)
支部幹事 会計    大河内豊(九州大学基幹教育院)
支部幹事 会誌編集* 下川倫子(福岡工業大学工学部)
支部幹事 監査    坂口聡志(九州大学理学研究院)
* 会誌編集担当の委員は支部長の指名です。

日本物理学会九州支部

日本物理学会九州支部次期役員選挙のお知らせ(2019/12/4)

 日本物理学会九州支部の次期役員(5名、任期2020年4月1日~2021年3月31日) 候補者の選挙を、下記「選挙実施要領」にて行います。
 1月末日までには日本物理学会に新役員の名前を届ける必要がありますので、

  1月20日(月)締切(17:00必着)

とします。1月17日までに投函等をお願いします。
過去の支部委員リスト を参考になさって下さい。

 また日本物理学会会長から支部に対し、役員の一極集中は避けていただきたい (九州大学以外から少なくとも1名の役員を選出)、女性の役員が選出される ようにして頂きたいとの要望が出ていますことを申し添えます。

 尚、役員候補者の選出法や任期に関して、2014年度から発効されている支部 規約に基づいて行いますことをご承知おき下さい。
(日本物理学会九州支部規約改訂に関するお知らせ)

■■■選挙実施要領■■■

(1)選挙有資格者は、九州(広島以西の中国地方も含む)・沖縄在住の日本物理学会会員です。

(2)九州支部会員の中から5名の委員を選びます(1名の投票者が5名まで記載可)。

(3)投票には、以下からダウンロードした投票用紙と投票者記名用紙を使用します。

投票用紙
投票者記名用紙

H19年から投票用紙を電子メールでも配布し始めたので、押印を省略しています。

(4)投票と送付
 ○投票用紙に5名を連記し、投票者記名用紙に投票者の氏名と日本物理学会 会員番号を記入して、2つの用紙を同封して下記の九州支部に郵便等で 送って下さい。
 ○複数の投票者が、同一封筒で投票用紙と投票者記名用紙を送って結構です。 ただし投票用紙数と投票者記名用紙に記載した人数とが一致しない場合は 無効です。
 ○電子メールによる投票は受け付けません。

(5)投票締め切り:2020年1月20日(月)17:00必着

(6)送付先
  〒819-0395
  福岡市西区元岡 744
  九州大学 理学研究院物理学部門気付
  日本物理学会九州支部

日本物理学会九州支部メールアドレス変更のお知らせ(2019/12/4)

12月3日より日本物理学会九州支部のメールアドレスが変更となりましたのでお知らせします。
旧: jps9shibu_at_phys.kyushu-u.ac.jp
新: jps9shibu_at_m.phys.kyushu-u.ac.jp
(メール送信の際には_at_部分を@に修正して下さい。)

第125回日本物理学会九州支部例会のプログラム(2019/11/29)

講演プログラム (第4版 2019.11.28)
著者索引(2019.11.28)
講演概要集: 全体特別講演, 会場別 ( A, B, C, D, E, F)


日時:2019 年 11 月 30 日 (土) 9:30頃~17:30頃
会場:佐賀大学 本庄キャンパス 教養教育1号館, 教養教育大講義室
http://www.saga-u.ac.jp/access/
http://www.saga-u.ac.jp/gaiyo1/campusmap/index.html

車でのご来場は国道208号線佐賀大学南口より入構し、構内入口に設置している券売機で一時入構券(200円)を購入して入構してください。
駐車場案内(11月25日更新)

懇親会
下記の要領で懇親会を実施します。

 日時:令和元年11月30日(土)午後5時半~7時半
 場所:佐賀大学内生協かささぎホール(以下のマップの55番)
     http://www.saga-u.ac.jp/access/
 予算:3500円程度

 以下の Web page から、申し込みができますので、ご都合つかれる方は、是非、ご参加の程、よろしくお願いします。
 (講演申し込みのWeb pageで、すでに懇親会に申し込み頂いている方はお手続きの必要はありません。)

 https://forms.gle/Gy5naDCuECBiYB7E8

 参加人数の事前把握のため、11月15日までにお申し込みください。また、申し込み後のキャンセルは、11月22日までにお願いします。

 多数の皆様の参加をお待ちしております。

問合せ先: jps9shibu(アットマーク)m.phys.kyushu-u.ac.jp

「第10回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in福岡」開催のお知らせ (2019/10/3)

高校の物理教育において、実験を効果的に授業に導入することは、生徒の理解を助ける上で大きな役割を果たします。物理教育研究会では、授業の中で有効に使 える演示実験や生徒実験をまとめたDVD付き教材「見て体験して物理が分かる実験ガイド」を編纂しました。
 この教材を利用した本講習会では、高校物理の基本的な実験を体験し、実験のための基礎的技術を実習します。新任教員の方、実験の準備にあまり時間のかけられない方、これを機会に実験技術に磨きをかけたい方、理科教師を目指している学生の方などのご参加をお待ちしています。

主催:
福岡県高等学校物理部会 日本物理学会九州支部 日本物理教育学会九州支部

共催:
物理教育研究会(APEJ)
科学教育ネットワークin福岡
NPO法人理科カリキュラムを考える会

対 象:
現職の理科教員 理科教員を志望する学生 他

参加費:
1,500円 他にテキスト代(実費2,000円程度)
※テキスト「見て体験して物理が分かる実験ガイド」はamazon.co.jpで事前購入することもできます。

日時:
11月23日(土曜・祝日) 10:00~16:30

会場:
西南学院高等学校 2階物理実験室他
  アクセスマップはこちら

プログラム:
「受付」
9:40~10:00

「開会式」
10:00~10:20

「実験講習」
10:20~15:40
講習1.台車にはたらく力と台車の運動p.21
講習2.ICTを利用した物理
講習3.平行電流p.139,変圧器p.144
講習4.回折格子を使ったスペクトルの波長解析
講習5.光電効果とプランク定数の測定
講習6.実験器具作成

実験講習は,参加者の方に5名程度のグループに分かれてもらい,グループごとに1つ40分程度の講習を6つ順番にまわってもらう形で行います。グループと講習の順番は,当日受付にて配布します。

「閉会式」
  15:40~16:20

「懇親会」
  18:00~

申し込み・問い合わせ:
下記ホームページの「申込フォーム」から参加登録を行ってください。
  https://sites.google.com/site/butsurikoshufukuoka/

  ※申込フォームから参加登録ができない場合は,下記メールアドレスに【実験講習会申込】というタイトルで
  【名前】【勤務先】【メールアドレス】をお送りください。

お問い合わせ: butsuri-koshu-fukuoka@live.jp 西南学院高等学校  柴崎幸貴

なお,ホームページ(https://sites.google.com/site/butsurikoshufukuoka/) から,「案内のチラシ」「福岡県高等学校物理部会からの文書」をダウンロードすることができますのでご利用下さい。

~第125回日本物理学会九州支部例会の講演募集~(2019/9/20)

日本物理学会九州支部の皆様

【注意事項等、よくお読み下さい】

第125回日本物理学会九州支部例会を下記要領にて開催します。

日時:2019 年 11 月 30 日 (土) 9:30頃~17:30頃
会場:佐賀大学 本庄キャンパス 教養教育1号館, 教養教育大講義室
http://www.saga-u.ac.jp/access/
http://www.saga-u.ac.jp/gaiyo1/campusmap/index.html
参加費:一人500 円 (当日受付にてお支払い下さい)
特別講演:西掘英治 先生(筑波大学 教授)
主催:日本物理学会九州支部
共催:佐賀大学理工学部
後援:日本物理学会

当地での開催をご快諾下さいました佐賀大学の先生方に深く感謝致しますとともに、支部例会を実りあるものとするため、多くの方々のご参加・ご講演をお願いいたします。 九州支部では、物理教育問題にも力を入れております。物理教育一般に関する発表のみならず、各大学・各高校での物理教育の現状、 問題点、色々な工夫などの発表も歓迎します。


懇親会の詳細は、後日お知らせします。多数の皆さまのご参加をお願い致します。

講演申し込みは以下のURLよりお願い致します。
http://kpsj.phys.kyushu-u.ac.jp/registration/

・講演申し込み開始: 9 月 20 日 (金)
・講演申し込み締切:10 月 19 日 (土) 17 時
・概要原稿締切  :11 月 9 日 (土) 17 時

ご注意
・申し込みの際には、web 登録の使用方法・FAQ をよくお読みください。
・締切以降の申し込みや申し込み内容の修正はできません。
・講演の登壇者がご自身で申し込んで下さい。
・1つのアカウント(電子メールアドレス)から複数の講演を申し込むことはできません。(複数の申し込みをした場合、最後に申し込んだ講演だけが受理されます。)
・DNSの浸透待ちの為、九州支部HPに正しくアクセス出来ない場合があります。その場合は「http://133.5.164.101/kpsj/」にアクセス下さい。

第25回論文賞受賞候補論文の推薦について(2019/8/19)

日本物理学会九州支部 支部会員の皆様,

 日本物理学会では,「独創的な論文により物理学に重要な貢献をした功績を称える」ことを目的として,日本物理学会論文賞規定で定められた推薦者にご推薦いただいた論文を,日本物理学会論文賞選考委員会で選定し,年次大会で表彰しております.

 本賞の対象となる論文は、原則として表彰年の前年6月から遡って10年以内に「Journal of the Physical Society of Japan」(Supplementを含む)、「Progress of Theoretical and Experimental Physics」(その前身 Progress of Theoretical Physics とそのSupplement を含む)及び「JPS Conference Proceedings」に発表された原著論文の中から選ばれることになっております。 論文賞の規定は
https://www.jps.or.jp/activities/awards/ronbun-kitei.pdf
をご覧ください.

 九州支部からも2件の候補論文の推薦が可能となっておりますので, 支部会員からのご推薦(自薦も可能です)をお願いしたいと思います (ただし,推薦が2件を超えた場合は,九州支部役員で協議のうえ 2件に絞らせていただきます).

 九州支部にて取りまとめて推薦いたしますので, 10月21日(月曜)までに kyusyu@jps.or.jp まで, 推薦論文の書誌情報,論文PDF,および推薦理由をお送り下さい (様式は自由です). 積極的なご推薦を,よろしくお願いいたします.


日本物理学会九州支部長 福田順一

第1回(2020年)日本物理学会 米沢富美子記念賞 候補者推薦のお願い(2019/8/19)

日本物理学会九州支部 支部会員の皆様,

 日本物理学会では,米沢富美子氏の業績を記念し, 女性会員の物理分野における活動を讃え,奨励するため, 日本物理学会 米沢富美子記念賞を設立いたしました.詳細は, https://www.jps.or.jp/activities/awards/yonezawa.php にある募集要項等をご参照ください
(以下の応募書類の様式もこのページから取得できます).

授賞対象者は,

「日本物理学会の女性会員で、2019年10月末日において博士またはそれに相当する学位取得後15年以内、あるいは学位未取得の場合は45歳以下の方。諸事情により物理分野での活動に空白期間があれば、その年月は考慮いたします。」

となっております.

 九州支部からも2名の候補者の推薦が可能となっておりますので, 支部会員からのご推薦(自薦も可能です)をお願いしたいと思います
(ただし,推薦が2件を超えた場合は,九州支部役員で協議のうえ 2件に絞らせていただきます.選に漏れた方については, 副会長を通じた応募(10/25締め切り)も可能です).

 九州支部にて取りまとめて推薦いたしますので, 10月21日(月曜)までに kyusyu@jps.or.jp まで,応募書類 (応募申請書、推薦書・業績リスト, 主要論文(「業績リスト」内にあるものの内、総数5編以内のpdf形式)を お送り下さい. 積極的なご推薦を,よろしくお願いいたします.

日本物理学会九州支部長 福田順一

九州大学全学FD講演会のお知らせ(2019/7/24)

九州大学理学部物理学科からの依頼で以下のFD講演会のアナウンスをいたします。
-------------------------------------------------------------------
日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー

 入試制度改革及び認証評価の第3サイクルの受審に向けて、全学的な3ポリシー見直しを 進めていただいているところですが、この度、理学部物理学科では、 日本学術会議の分野別参照基準(物理学・天文学分野) に基づいて、新3ポリシー(案)を作成しました。本FDでは、物理学者であり、 日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会」の委員長として、 参照基準策定の取組を牽引して来られた北原和夫先生(国際基督教大学名誉教授)をお招きして、 参照基準に基づいて教育課程を編成することの意味について、お話しいただきます。

一般の方の参加も大歓迎ですので、是非、ご検討ください。

1.日時 令和元年7月31日(水)15時~17時
2.場所 九州大学理学部物理学科講義室(ウェスト1号館B-211)
参加登録は、 こちら

日本物理学会九州支部例会 開催日程,会場のお知らせ(2019/7/4)

今年度の九州支部例会の開催日,会場が,以下のように決まりました. ご予定の確保をよろしくお願いいたします.

開催日:2019年11月30日(土曜)
会場: 佐賀大学本庄キャンパス 教養教育1号館,教養教育大講義室
     http://www.saga-u.ac.jp/access/
     http://www.saga-u.ac.jp/gaiyo1/campusmap/index.html

物理学会九州支部主催の特別講演会のお知らせ(2019/4/24)

5/13(月)14時から、下記のように物理学会九州支部主催の 特別講演会を開催します。興味のある方のご参集をお待ち しております。

題目:Crystalinity and stability of single/bi-layer epitaxial Fe3O4 thin films
講師:Prof. N.-T.H. Kim-Ngan (Pedagogical University)
日時:2019年 5月 13日(月) 14:00~15:00
場所:九州大学伊都キャンパス ウエスト 1号館 A-711(理学部物理学科会議室)
主催:日本物理学会九州支部

アブストラクト

支部会からのお知らせ

支部役員の役割分担

第75期(2019年4月1日〜2020年3月31日)の役割分担は こちらをご覧ください。

2014年度より、支部会員への連絡は、支部同報メールを用いています。

支部同報メールについてはこの 連絡 をご覧下さい。 支部会ではもはや会員用のメーリングリストは管理していません。 支部会からのメールが配送されないなどの問題がある場合には、 物理学会に登録されている住所、 メールアドレスなどに誤りがある可能性があります。ご確認下さい。

日本物理学会九州支部への連絡先:

電子メール: jps9shibu_at_m.phys.kyushu-u.ac.jp (注: 2019年12月にアドレス変更)
(メール送信の際には_at_部分を@に修正して下さい。)
郵便: 〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学理学部物理教室内
日本物理学会九州支部

九州支部会運営方針

九州支部例会(2006年12月9日:鹿児島大学) で承認された物理学会九州支部会運営方針。 当面、この方針で運営を進めます。

  1. 事務局は、当面、九州大学理学研究院物理学部門で行う。
  2. 例会準備校は、当面、上記組織以外で順次担当する。
  3. 準備校は以下の業務を行う。
    • 例会の会場の設営と当日の運営
    • 例会プログラムの印刷と当日の配布。
  4. 事務局は、以下の業務を行う。
    • 収支決算報告までの経理関係一式
    • 1月〜12月迄の収支決算の本部報告
    • 支部例会時の助成金申請及び報告書の作成、送付
    • 特別講演会の依頼時は印刷、発送、謝金の送付
    • 九州地区会員のメーリングリストの整理・管理
    • 書類関係の保存
    • 次期委員の選挙管理(用紙の配布、集計:メール可)承認は委員会で行う。
    • シンポジウムは必要なときに行う。各大学との共催などの可能性を検討する。
           シンポジウムを行うときは、助成金申請及び報告書の作成、送付を行う。
    • 例会プログラム作成し、メールで配布する。
    • 予稿集を作成するかどうか、今後検討してゆく。
          (予稿集を作成する場合、ホームページにuploadし、 配布はしないなどの軽減措置も検討する。
 

一般社団法人日本物理学会 支部に関する規定

平成26年4月1日制定

(支部の設置)
第1条 日本物理学会細則第6章第22条に則り、本会には次の支部を置く。 北海道、東北、新潟、北陸、名古屋、京都、大阪、中国、四国、九州

(支部の事業)
第2条  支部は定められた地域において、定款第3条に定める目的を達成するために 会員相互の研究交流と相互親睦、さらに関連分野の学会等との交流・協力をはかるとともに、 物理学関連の教育・人材育成・社会連携などの事業を行うものとする。

(支部の設置・廃止)
第3条  支部の設置または廃止は、定款第43条に基づいて理事会の議決により行う。

(支部規約)
第4条 支部の運営は、支部規約により行う。
2.支部規約には、次の事項を規定する。 1) 名称 2) 事務所の所在地 3) 支部を構成する会員の条件 4) 事業 5) 役員の構成および選定方法 6) 支部役員会、支部委員会に関する事項 7) 支部の運営に関する事項 8) 経理その他必要な事項
3.支部規約を制定もしくは改廃するときは、支部役員会の承認を得なければならない。 その結果は速やかに理事会に報告しなければならない。

(支部役員)
第5条  細則第6章第22条の2に則り、支部には次の支部役員をおき、支部役員は支部役員会を構成する。 支部長:1 名、支部幹事:若干名、支部監事:1 名
2.支部役員の改選にあたっては、支部役員会は支部会員から役員候補を選出して理事会に推薦し、 理事会の承認を得る。なお、推薦する次期役員候補を選出する方法は各支部に一任する。
3.役員の任期は1年ないし2年の範囲で、各支部において決定する。重任は妨げないものとする。
4.支部役員の担務は次の通りとする。 (1) 支部長は、支部の事務を統括し、支部役員会、支部委員会を招集してその議長となる。 (2) 支部長に事故あるときは、支部長があらかじめ指名した支部幹事がその職務を代行する。 (3) 支部幹事は支部長を助けて支部の事業を遂行する。 (4) 支部監事は、支部の会計について監査を行う。

(支部の運営)
第6条 支部には支部委員会を設置することができる。 支部委員会は支部役員会を補佐し、支部役員会は支部委員会の意見、 決議を参考にして支部運営にあたることが出来る。支部委員会を設置する場合、 支部委員の定員、選出方法、支部委員会の運営については支部規約に定める。
2.支部長は毎年9月末までに翌年度の事業計画案および予算案を、 また、毎年1月末までに前年度の支部概要、事業報告、決算報告を、理事会に提出する。

(支部の会計)
第7条 支部の会計年度は、毎年1月1日に始まり12月31日に終わり、 その収支は、理事会で承認された予算の範囲で行う。
2.本部から支部への費用の振替方法・決算報告要領等は別に定める。

(支部長会議)
第8条 理事会は最低1回の支部長会議を開催する。
2.秋季大会会期中に支部長懇談会を開催する。

一般社団法人日本物理学会九州支部規約

第1章 総 則

第1条 九州支部(以下本支部という)の構成と運営については 日本物理学会定款ならびに細則に定めるものの他この規約による。

第2条 本支部は日本物理学会九州支部と称する。

第3条 本支部は事務所を九州大学大学院理学研究院物理学部門に置く。

第4条 九州・沖縄地域およびその近辺に在住、在職し、 本支部の活動に賛同して活動する日本物理学会会員をもって本支部会員とする。

第2章 事 業

第5条 本支部は定められた地域において、定款第3条に定める目的を達成するために 会員相研究交流と相互親睦、さらに関連分野の学会等との交流・協力をはかるとともに、 物理学関連の教育・人材育成・社会連携などの事業を行うものとする。

第3章 支 部 役 員

第6条 本支部に支部長1名、幹事4名、支部監事1名、をおき、これらを支部役員と称 する。幹事には庶務担当、会計担当、会誌編集支部委員1名を含むものとする。

第7条 会誌編集支部委員候補は、支部長の指名により決定する。 その他の支部役員候補は、支部会員の互選によって決定する。

第8条 支部長は本支部を代表し、支部業務を統括する。

第9条 支部役員は、支部役員会を組織し、支部の業務を議決し支部の業務を執行する。

第10条 支部役員の任期は4月1日から1年間とする。ただし、再任を妨げない。

第11条 支部役員に欠員を生じた場合は、支部長が支部役員会に諮り補充する。 支部長が欠けたときは他の役員がこれを代行することができる。補欠による支部役員の任期 は、前任者の残任期間とする。

第4章 会 員

第12条 物理学会会誌の送付先が九州・沖縄地域である日本物理学会会員は、 原則として本支部会員であるものとする。
2.第4条に定める条件を満たし前項を満たさない日本物理学会会員であって、 本支部の会員になろうとするものは、支部長にその旨を通知し、 支部役員会の承認を受けねばならない。

第13条 会員が次の各号の一に該当する場合は退会したものとみなす。
   1)退会届を支部長に提出したとき
   2)第4条に定める条件を満たさなくなったとき

第5章 会 議

第14条 本支部の会議は支部役員会及び支部委員会とする。

第15条 支部役員会は支部長が召集し、年に1回以上開催する。

第16条 支部役員会は、支部役員の半数以上が出席しなければ、 議事を開き議決することができない。 ただし、あらかじめ意見を表示したもの、 または議決を他の役員に委任したものは出席者とみなす。

第17条 支部役員会の議事は出席者の過半数をもって決し、可否同数のときは議長が決する。

第18条 本支部には支部委員会を設置することができる。 支部役員会は重要事項の決定にあたり、支部委員会の意見を参考にすることができる。

第6章  会 計

第19条 本支部の事業に必要な経費は、理事会で承認された予算、ならびに外部からの 寄付金その他をもってあてる。
2.理事会で承認される予算の計上については、「支部活動に関する予算申請要領」に定める。

第7章  そ の 他

第20条 本規約の変更は支部役員会の承認を経て、理事会に報告しなければならない。

第21条 本規約は2014年4月1日より施行する。

アーカイブ

日本物理学会九州支部「特別講演会」の依頼に関する申し合わせ事項

日本物理学会九州支部主催もしくは共催による特別講演会を依頼する場合の申し合わせ事項としては

  1. 講師は、第一線又は著名な外国人研究者であること。
  2. 講師名、講演タイトル、概要、 日時及び場所を明示した案内原稿を用意すること。
  3. 謝金のみで旅費の申請を必要としないこと。
  4. 世話人にて一切を行うことが出来ること。

以上の条件を満たしている場合は支部委員長の承認を得、開催することが出来る。 但し、年間の支部活動費に限りがあるので事前に上記日本物理学会九州支部まで 連絡して下さい。

日本物理学会 九州支部 50年のあゆみ (1997年8月 日本物理学会九州支部編)

過去のニュース

過去の日本物理学会九州支部講演会

リンク

九州地区の大学ホームページ

大分大学
九州大学理学部物理教室
九州工業大学
九州産業大学
帝京大学(福岡キャンパス)
久留米工業大学
鹿児島大学
鹿児島国際大学
熊本県立大学
熊本大学
佐賀大学
崇城大学
長崎大学
福岡教育大学
福岡工業大学
福岡大学
宮崎国際大学
宮崎大学
琉球大学

学会ホームページ

日本物理学会
アメリカ物理学会
応用物理学会; 九州支部
日本物理教育学会; 九州支部

その他

高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡